スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年04月02日

お盆を迎えるにあたり・・・

◎お盆を迎えるにあたり何をしたら良いのか?
地域のしきたりや宗派によって異なる場合がございますが、一例を以下にご案内申し上げます。

■十二日まで
 お墓の掃除、お仏壇の掃除・仏具の御磨き等をおこないます。

■十三日
 玄関先などで「迎え火」を焚いて御霊をお迎えします。「迎え火」は、ホウロクという素焼きのお皿の上でおがらを焚きますが、最近はお迎え提灯を飾って迎え火とする場合が多いようです。

■十四日、十五日
 お墓参りをしたり、寺院へお参り(もしくは僧侶をお迎えしてお参り)します。

■十五日
 「送り火」を焚いて御霊をお送りします。精霊流しや灯篭流しで送る地域もあります。

 


 

家紋入り提灯の早期ご予約を承っております。お気軽にお申し付けください。  


Posted by きいちろう  at 19:57Comments(0)お盆(盆提灯)について

2011年04月02日

樹齢900年明星桜

伊万里市東山代町にある推定樹齢900年の明星桜を見てきました(*^_^*)

 


 


 


九百歳とは思えないたくましさに感動を覚えました。

夜桜もいいもんですね(*^_^*)
  


Posted by きいちろう  at 12:06Comments(2)伊万里のこと