スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2023年07月31日

お盆商品!(^^)!

おはようございます(^O^)/

酷暑が続いている伊万里地方です。











お盆商品につきまして、各種取り揃えております。

8月盆にはまだ間に合いますので、ご不明な点・ご質問等あれば、お気軽に当店へお尋ねください(^^♪

皆さまのご来店を、心よりお待ちいたしておりますヽ(^。^)ノ


  


Posted by きいちろう  at 10:20Comments(0)盆提灯打敷

2021年06月01日

初盆商品大奉仕会開催中(*^_^*)

おはようございます(^O^)/

夏空の伊万里地方です。



本日6月1日より、初盆商品大奉仕会を開催しております(^O^)/

お迎え提灯はじめ、各種盆提灯・夏用ゴザ・夏用座布団・夏用打敷・精霊船等、各種取り揃えております!(^^)!













ご不明な点・ご質問等あれば、お気軽に当店へお声掛けください(*^_^*)

皆さまのご来店を、心よりお待ち致しておりますヽ(^。^)ノ




  


Posted by きいちろう  at 10:38Comments(0)盆提灯打敷精霊船

2020年06月02日

お盆商品大奉仕会開催中!(^^)!

おはようございます(^O^)/

初夏の陽気漂う伊万里地方です。












6月1日より、お盆商品大奉仕会を開催しております!(^^)!

門提灯(家紋入り)はじめ、各種提灯・夏用打敷・精霊船・夏用ゴザ・夏用座布団等々、各種取り揃えております。

ご不明な点・ご質問等あれば、お気軽に当店へお声掛けください。

皆さまのご来店を心よりお待ち致しております(^^♪


  


Posted by きいちろう  at 09:38Comments(0)盆提灯打敷精霊船

2019年06月08日

お盆商品大奉仕中!(^^)!

おはようございます(^O^)/

久々の雨で、大地が潤った伊万里地方です(*^_^*)













6月に入り、店内はお盆商品へと様変わりしました(*^_^*)

まだまだ7月盆にも間に合いますので、どーぞご覧ください。

ご不明な点・ご質問等あればお気軽に当店へお尋ねください(^^♪

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております(^O^)/









  


Posted by きいちろう  at 09:38Comments(0)盆提灯打敷精霊船

2019年01月18日

打敷(*^_^*)

ポカポカ陽気の伊万里地方です(*^_^*)



先週かえるつもりでしたが、ようやく正月用打敷から冬用へと変更しました(^^♪

気持ちも新たに頑張っていきたいと思います!(^^)!

最近では季節ごとに、夏用・冬用・正月用と打敷をかえられる方が増えています。

夏用・冬用・正月用等々、各種取り揃えております。

ご不明な点・ご質問等あればお気軽に当店へお尋ねください(*^。^*)

皆さまのご来店を心よりお待ち致しております(^O^)/


  


Posted by きいちろう  at 15:47Comments(0)打敷

2018年08月04日

お盆商品大奉仕会開催中!

おはようございます(^O^)/

酷暑が続いている伊万里地方です。







8月に入りお盆も近づいてまいりましたが、ご準備はお済ですか?

盆提灯をはじめ、夏用打敷・夏用ゴザ・夏用座布団など、大奉仕会を開催しております!(^^)!

皆さまのご来店を心よりお待ちいたしております(^^♪


  


Posted by きいちろう  at 10:57Comments(0)打敷

2017年05月17日

お盆商品ご案内(*^_^*)

おはようございます(^O^)/

快晴続きの伊万里地方、運動会等々行事が多い月ですが、元気いっぱい営業しております(*^_^*)

さて、今年の盆商品も出揃い、店内は徐々に夏モードです。

盆提灯はじめ、夏用ゴザ・座布団、精霊船や夏用打ち敷など
多数揃えております(^^♪















ご不明な点・ご質問等あればお気軽に当店へお尋ねください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております(*^▽^*)


  


Posted by きいちろう  at 09:11Comments(0)盆提灯打敷精霊船

2011年08月08日

夏用打敷(*^_^*)



お盆を迎えるにあたり、最近では打敷を新調される方が増えております。

その中で購入される方が多いのが、涼しげな夏用打敷です。






お仏壇の大きさによりサイズが異なりますので、お求めの際はお持ちの打敷を持参されることをお勧めしております。飾り方は、下の写真が一例です。



お盆を迎えるにあたり、打敷を新調されてはいかがでしょうか。

不明な点・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^_^*)  


Posted by きいちろう  at 16:48Comments(2)打敷