2011年03月13日
白木位牌を本位牌に取り替える時期は?

◎白木位牌について
お葬儀の時などに用いられる仮のお位牌のことを指します。
このお位牌を長期にご安置してはいけないのか?なぜ四十九日までに本位牌に取り替えなくてはいけないのか?などのお問い合わせがありますので、そのことに対してお答えを申し上げます。
答えは「いけない事はない」と言うことです。
いつまでご安置しても一向に差し支えはありません。
しかし、白木のお位牌の素材は間伐材や安価な樹木を使用して造られております。
従って吟味に欠けておりますので木にしみが出来たり、割れたりします。他に戒名紙が貼ってあったり、お仏壇にサイズが合わなかったりもしますので、一般的には100%近く満中陰(四十九日のこと)までに本位牌に取り替える人が多いようです。
各種お位牌を取り揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。
