2018年09月05日
先々代製作の仏壇(*^_^*)
ようやく暑さが和らいできた伊万里地方です(*^。^*)

秋のお彼岸前納期のお仏壇を洗濯中です。
仏壇の裏に記載があり、37年前に先々代が製作した仏壇でした。
当時1歳の私、37年後に私が洗濯作業をおこなうことを、先々代・先代ともに想像もしてなかったでしょうね(^^;
お客さまとの長いご縁、感謝の気持ちを込め、誠心誠意努めさせていただきます!(^^)!

普段、目につかないところはホコリやゴキブリ等のフンがたまっています。
隅々まで綺麗にするため、当店では完全に分解してから洗濯作業をおこなっております。



線香のいぶりやフン等を取り除き、しっかり洗濯をおこなうと、新品同様の輝きが戻ってきます。
特に金箔部はわかりやすいです(*^。^*)
今後の作業は後日アップしますので、どーぞご覧ください(^^♪
修復箇所にもよりますが、お洗濯は約一ヶ月~二ヶ月、総塗り替えは約三ヶ月ほどお時間をいただいております。
無料にて御見積りをおこなっておりますので、ご質問やご不明な点等あればお気軽に当店へお尋ねください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております(^O^)/

秋のお彼岸前納期のお仏壇を洗濯中です。
仏壇の裏に記載があり、37年前に先々代が製作した仏壇でした。
当時1歳の私、37年後に私が洗濯作業をおこなうことを、先々代・先代ともに想像もしてなかったでしょうね(^^;
お客さまとの長いご縁、感謝の気持ちを込め、誠心誠意努めさせていただきます!(^^)!

普段、目につかないところはホコリやゴキブリ等のフンがたまっています。
隅々まで綺麗にするため、当店では完全に分解してから洗濯作業をおこなっております。



線香のいぶりやフン等を取り除き、しっかり洗濯をおこなうと、新品同様の輝きが戻ってきます。
特に金箔部はわかりやすいです(*^。^*)
今後の作業は後日アップしますので、どーぞご覧ください(^^♪
修復箇所にもよりますが、お洗濯は約一ヶ月~二ヶ月、総塗り替えは約三ヶ月ほどお時間をいただいております。
無料にて御見積りをおこなっておりますので、ご質問やご不明な点等あればお気軽に当店へお尋ねください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております(^O^)/