スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年01月04日

仏壇の飾り方・仏事作法について(臨済宗)①

分派がたくさんある臨済宗では、仏壇の祀り方も各派ごとに異なります。

基本的には中央上段に本尊の釈迦如来を祀り、その両脇に禅の高僧の画像を掛けます。例えば妙心寺派の場合、釈迦如来を本尊とし、両脇には第二世の摩訶迦葉、第三世の阿難、禅の始祖である達磨、そして妙心寺を開山した関山慧玄など、本山に縁のある祖師を祀っています。

続きは、仏壇の飾り方・仏事作法について(臨済宗)②にて


  


Posted by きいちろう  at 21:38Comments(0)臨済宗

2014年01月04日

2014年初ラジオ体操ヽ(^o^)丿

年が明けあっという間に4日目、朝は少し寒かった伊万里地方です(*^_^*)



今年最初のいすい通り商店街ラジオ体操、レギュラーの皆様もご参加いただき、朝からしっかり運動してきました(*^。^*)

朝の運動で体調を整え、今年も元気いっぱい頑張っていきたいと思います!(^^)!

本年もいすい通り商店街を宜しくお願い申し上げますヽ(^o^)丿

  


Posted by きいちろう  at 11:32Comments(1)おはようございます!