2011年06月30日
六兵衛茶屋in雲仙
久々に温泉に入りたくなり、雲仙に行ってきました♪
お昼時に到着したので、事前に調べておいた「六兵衛茶屋」本店に入店。

店内は、古民家風の造りでゆったりとした空間でした(*^_^*)

早速お勧めの「六兵衛定食」を注文。「六兵衛」は島原地方の郷土料理だそうで、麺はサツマイモの粉で作ってあり、うどん・そばとも違うモチモチっとした食感が魅力です!(^^)!

定食を頼むと麺+おにぎりなどがついてきます。なかでも、高菜で包んであるおにぎりと、卵焼きがめっちゃ美味いっす(^o^)丿
六兵衛の汁と合わせるとこれまた絶品!

感動をおぼえた、六兵衛茶屋の六兵衛定食でしたヽ(^。^)ノ
住所
長崎県雲仙市小浜町南木指1818-1
店舗地図は↓
» 続きを読む
お昼時に到着したので、事前に調べておいた「六兵衛茶屋」本店に入店。

店内は、古民家風の造りでゆったりとした空間でした(*^_^*)

早速お勧めの「六兵衛定食」を注文。「六兵衛」は島原地方の郷土料理だそうで、麺はサツマイモの粉で作ってあり、うどん・そばとも違うモチモチっとした食感が魅力です!(^^)!

定食を頼むと麺+おにぎりなどがついてきます。なかでも、高菜で包んであるおにぎりと、卵焼きがめっちゃ美味いっす(^o^)丿
六兵衛の汁と合わせるとこれまた絶品!

感動をおぼえた、六兵衛茶屋の六兵衛定食でしたヽ(^。^)ノ
住所
長崎県雲仙市小浜町南木指1818-1
店舗地図は↓
» 続きを読む
2011年06月30日
密教とは?②
◎密教とは?②
もともと仏教は、ヒンズー教の影響を大きく受けています。五世紀頃からは釈尊が禁じていたにもかかわらず、ヒンズー教の神秘的な呪術や密法が取り入れられました。そんな神秘性を重視した一派が、密教の教えを広めていったと考えられています。
(続きは、密教とは?③にて)
もともと仏教は、ヒンズー教の影響を大きく受けています。五世紀頃からは釈尊が禁じていたにもかかわらず、ヒンズー教の神秘的な呪術や密法が取り入れられました。そんな神秘性を重視した一派が、密教の教えを広めていったと考えられています。
(続きは、密教とは?③にて)

2011年06月30日
おはようございます(^o^)丿
おはようございます(^o^)丿

6月もあっという間に過ぎ、明日から7月ですね(*^。^*)
夏男の僕としては、一番好きな季節です!(^^)!

夏といえばお盆の季節です。まだまだ8月お盆向け家紋入り提灯の注文を受け付けております。お気軽にお申し付けください(*^_^*)

6月最終日、本日も元気いっぱい頑張りまーすヽ(^。^)ノ

6月もあっという間に過ぎ、明日から7月ですね(*^。^*)
夏男の僕としては、一番好きな季節です!(^^)!

夏といえばお盆の季節です。まだまだ8月お盆向け家紋入り提灯の注文を受け付けております。お気軽にお申し付けください(*^_^*)

6月最終日、本日も元気いっぱい頑張りまーすヽ(^。^)ノ