2011年05月17日
本日の晩御飯♪
本日の晩御飯は、まぜご飯・豚肉の冷しゃぶ・スパサラでした(^o^)丿
我が家の冷しゃぶは野菜がモリモリ!超ヘルシーな冷しゃぶです(*^。^*)
そして、最近我が家でブームなのが「スパサラ」。こちらも野菜をモリモリ入れ、ドレッシングでいただきます(*^_^*)
本日も美味しくいただいた晩御飯でしたヽ(^。^)ノ

我が家の冷しゃぶは野菜がモリモリ!超ヘルシーな冷しゃぶです(*^。^*)

そして、最近我が家でブームなのが「スパサラ」。こちらも野菜をモリモリ入れ、ドレッシングでいただきます(*^_^*)

本日も美味しくいただいた晩御飯でしたヽ(^。^)ノ
2011年05月17日
より所としている経典は何?①
◎より所としている経典は何?①
仏教には八万四千の法門(教え)があるといわれ、膨大な数の経典がいまに伝えられています。
経典は、釈尊が説いた教えを記した経蔵、仏弟子として守るべき戒律を記した律蔵、経典を注釈した論蔵という三種にわけられますが、一般にわれわれが「お経」といっているのは経蔵のことです。
ただし経典は、釈尊が書いたわけではありません。釈尊の教えの言葉は聖なるものとしてとらえられ、当時の弟子たちは直接それを文字で書き残しませんでした。つまり、いまに残る経典は、後の時代の弟子たちがまとめたものなのです。
しかし、それによって教えの解釈にちがいが生じ、インド・中国・日本と伝わる過程で、新しい経典が次々に生まれることになりました。
(続きは、より所としている経典は何?②にて)
仏教には八万四千の法門(教え)があるといわれ、膨大な数の経典がいまに伝えられています。
経典は、釈尊が説いた教えを記した経蔵、仏弟子として守るべき戒律を記した律蔵、経典を注釈した論蔵という三種にわけられますが、一般にわれわれが「お経」といっているのは経蔵のことです。
ただし経典は、釈尊が書いたわけではありません。釈尊の教えの言葉は聖なるものとしてとらえられ、当時の弟子たちは直接それを文字で書き残しませんでした。つまり、いまに残る経典は、後の時代の弟子たちがまとめたものなのです。
しかし、それによって教えの解釈にちがいが生じ、インド・中国・日本と伝わる過程で、新しい経典が次々に生まれることになりました。
(続きは、より所としている経典は何?②にて)

2011年05月17日
どんな時代にどんな宗派が流行ったのか?③
◎どんな時代にどんな宗派が流行ったのか?
平安末期から鎌倉時代になると、政情不安と天変地異が頻発し末法思想が広がっていきます。末法思想とは、仏教の時代には正法・像法・末法の三つの時代があり、末代(末法)になると教えが滅びて衰えていくという考え方です。
そんな世相を背景に生まれたのが、個人の救済を目的にした鎌倉仏教です。法然の浄土宗、親鸞の浄土真宗、栄西の臨済宗、道元の曹洞宗、日蓮の日蓮宗、一遍の時宗など新しい宗派が次々と興り、武士から庶民まで広く普及します。
室町・戦国時代には、こうした宗派が深く浸透していきます。とくに、禅宗が日本の文化・芸術の分野へおよぼした影響は大きいです。
以後は各宗派が時代とともに定着を見せ、いまに続いています。

<関連記事>
どんな時代にどんな宗派が流行ったのか?①
どんな時代にどんな宗派が流行ったのか?②
平安末期から鎌倉時代になると、政情不安と天変地異が頻発し末法思想が広がっていきます。末法思想とは、仏教の時代には正法・像法・末法の三つの時代があり、末代(末法)になると教えが滅びて衰えていくという考え方です。
そんな世相を背景に生まれたのが、個人の救済を目的にした鎌倉仏教です。法然の浄土宗、親鸞の浄土真宗、栄西の臨済宗、道元の曹洞宗、日蓮の日蓮宗、一遍の時宗など新しい宗派が次々と興り、武士から庶民まで広く普及します。
室町・戦国時代には、こうした宗派が深く浸透していきます。とくに、禅宗が日本の文化・芸術の分野へおよぼした影響は大きいです。
以後は各宗派が時代とともに定着を見せ、いまに続いています。

<関連記事>
どんな時代にどんな宗派が流行ったのか?①
どんな時代にどんな宗派が流行ったのか?②
2011年05月17日
おはようございます!
おはようございます!
昨日も汗ばむ陽気でしたね。
商店街の掃除をしていたら、あるお宅の前で綺麗に咲いている花を発見
(^o^)丿
朝日をめいいっぱい浴びてたくましく輝いていました(*^。^*)
朝からきれいな物を見て、テンションUP
今日も明るく元気な一日のスタートです(*^_^*)

昨日も汗ばむ陽気でしたね。
商店街の掃除をしていたら、あるお宅の前で綺麗に咲いている花を発見
(^o^)丿

朝日をめいいっぱい浴びてたくましく輝いていました(*^。^*)
朝からきれいな物を見て、テンションUP

今日も明るく元気な一日のスタートです(*^_^*)