スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年05月07日

禅系宗派の文化・しきたり①

日本の伝統芸能である能の歴史は、猿楽にはじまります。猿楽は平安時代の芸能で、曲芸・軽業・奇術・物真似が主体でした。この猿楽がしだいに「猿楽の能」という一つの芸能に育っていきました。

続きは、禅系宗派の文化・しきたり②にて


  


Posted by きいちろう  at 21:38Comments(0)禅系宗派