2014年04月17日

密教系宗派の文化・しきたり⑤

いっぽう金剛界曼荼羅は、「金剛頂経」にもとづく曼荼羅で、人間の菩提心が仏へ届く過程を示しています。中央の成身会を中心に九分轄された各界には、合計一四六一もの仏が描かれています。

続きは、密教系宗派の文化・しきたり⑥にて

密教系宗派の文化・しきたり⑤



同じカテゴリー(密教系宗派)の記事画像
密教系宗派の文化・しきたり⑩
密教系宗派の文化・しきたり⑨
密教系宗派の文化・しきたり⑧
密教系宗派の文化・しきたり⑦
密教系宗派の文化・しきたり⑥
密教系宗派の文化・しきたり④
同じカテゴリー(密教系宗派)の記事
 密教系宗派の文化・しきたり⑩ (2014-04-22 21:38)
 密教系宗派の文化・しきたり⑨ (2014-04-21 21:38)
 密教系宗派の文化・しきたり⑧ (2014-04-20 21:38)
 密教系宗派の文化・しきたり⑦ (2014-04-19 21:38)
 密教系宗派の文化・しきたり⑥ (2014-04-18 21:38)
 密教系宗派の文化・しきたり④ (2014-04-16 21:38)

Posted by きいちろう  at 21:38 │Comments(0)密教系宗派

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。