スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年07月10日

施餓鬼会とはどのような意味か?⑧

ところで、施餓鬼達はどうして見るも哀れで悲惨な姿になって、途方もない長年月の間苦しむ罰を受けるようになったのでしょうか?

それは先述致しましたように、人の心を無視して自分本位の貪欲が元になっている事を仏教的にいう戒めであると思われますが、凄まじい教訓であります。

人の考え方、生き方も百人百様、どのようにとらえるかは個人差があることなので難しいことです。

しかしあらゆる業種の人々が自身の行動等に対して清いかどうか、自ら厳しく裁くことが出来たら餓鬼道に落ちることはありません。

悪因悪果・善因善果という因果応報は仏教で説く真理です。

施餓鬼会は、因果の道理を教示する為の法事でありましょう。

関連記事↓
施餓鬼会とはどのような意味か?①

施餓鬼会とはどのような意味か?②

施餓鬼会とはどのような意味か?③

施餓鬼会とはどのような意味か?④

施餓鬼会とはどのような意味か?⑤

施餓鬼会とはどのような意味か?⑥

施餓鬼会とはどのような意味か?⑦

  


Posted by きいちろう  at 21:38Comments(0)施餓鬼会について

2013年07月10日

おはようございます(^o^)丿

おはようございます(^o^)丿

ヒリヒリするような暑さが続いている伊万里地方です^_^;



昨日はpm8:00過ぎに閉店したのですが、外が暗くなったら大量のムシが自動ドアにへばりついていて、仕事終わりに気持ち悪くなってしまいました(゜o゜)体は大きいのですが、ムシが大の苦手なんです(T_T)


さぁ、昨日のムシのことは忘れて、本日も1日明るく元気に張り切って頑張っていきましょうヽ(^。^)ノ  


Posted by きいちろう  at 10:38Comments(0)おはようございます!