2014年01月19日

真言宗の宗祖⑨

こうして真言宗を開いた空海は、朝廷のために鎮護国家の修法をおこない、数々の書物を著すなど、密教を広めることに力を注いでいきます。八一六年(弘仁七年)、高野山を開山すると、八二三年(弘仁一四年)には京都の東寺に密教の根本道場を開き、教王護国寺と号しました。そして東寺の隣に、庶民の子弟のための教育機関である綜芸種智院をつくりました。

続きは、真言宗の宗祖⑩にて

真言宗の宗祖⑨



同じカテゴリー(真言宗)の記事画像
真言宗の宗祖⑪
真言宗の宗祖⑩
真言宗の宗祖⑧
真言宗の宗祖⑦
真言宗の宗祖⑥
真言宗の宗祖⑤
同じカテゴリー(真言宗)の記事
 真言宗の宗祖⑪ (2014-01-21 21:38)
 真言宗の宗祖⑩ (2014-01-20 21:38)
 真言宗の宗祖⑧ (2014-01-18 21:38)
 真言宗の宗祖⑦ (2014-01-17 21:38)
 真言宗の宗祖⑥ (2014-01-16 21:38)
 真言宗の宗祖⑤ (2014-01-15 21:38)

Posted by きいちろう  at 21:38 │Comments(0)真言宗

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。