2011年03月26日

各宗門の説かれる浄土とは?

◎各宗門で説かれる浄土とは?
浄土とは、煩悩で汚れあらゆる悪に染まっている娑婆世界に対し、ほとけさまの世界はいかなる悪にも染まらず清麗で壮麗なので浄土という。

仏教では十方浄土と申し、十方の方向に浄土はあると説いています。

その意味は、現実の世界に於いて人のその心次第で地獄にもなり、浄土にもなるという深妙な事ですが、ここではあえて各宗門の理想の仏国土として説かれている教典を重視して多くの人々に知られている西方極楽浄土の他に、代表的な浄土を須弥山思想を法則としたお仏壇を通じてご案内致します。

次回:西方極楽浄土とは?




同じカテゴリー(お浄土について)の記事
 霊山浄土(日蓮宗系)とは? (2011-03-30 19:32)
 密厳浄土(真言宗系)とは? (2011-03-29 19:32)
 無勝浄土(禅宗系)とは? (2011-03-28 19:32)
 西方極楽浄土とは? (2011-03-27 09:03)

Posted by きいちろう  at 21:02 │Comments(0)お浄土について

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。