2014年02月05日

融通念仏宗の宗祖①

「一人の念仏が万人の念仏に通じる」とする融通念仏宗を開いたのが、聖応大師・良忍です。

良忍は一〇七二年(延久四年)尾張国(愛知県)に生まれました。十二歳で比叡山に入ると、良賀のもとで出家します。東塔の常行堂の堂僧として不断念仏と天台の教えを学び、仁和寺の永意のもとで密教も学びました。良忍はたちまちその極意を修得し、比叡山の重要な僧となります。

続きは、融通念仏宗の宗祖②にて

融通念仏宗の宗祖①



同じカテゴリー(融通念仏宗)の記事画像
融通念仏宗の宗祖⑥
融通念仏宗の宗祖⑤
融通念仏宗の宗祖④
融通念仏宗の宗祖③
融通念仏宗の宗祖②
同じカテゴリー(融通念仏宗)の記事
 融通念仏宗の宗祖⑥ (2014-02-10 21:38)
 融通念仏宗の宗祖⑤ (2014-02-09 21:38)
 融通念仏宗の宗祖④ (2014-02-08 21:38)
 融通念仏宗の宗祖③ (2014-02-07 21:38)
 融通念仏宗の宗祖② (2014-02-06 21:38)

Posted by きいちろう  at 21:38 │Comments(0)融通念仏宗

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。