2011年07月02日
本日の晩御飯(^o^)丿②
本日はデザート付き♪
祖母から、伊万里市大川内町にある喫茶こせんさんのフルーツケーキをいただきました(^o^)丿
毎日こせんさんのブログを見ては「食べてみたい、食べてみたい」と言っていたのを聞いていたみたいで、プレゼントしてくれましたヽ(^。^)ノ

見た目通り、フルーツがテンコ盛りで、中もフルーツ満載でした(^ム^)

めっちゃ美味かったです!
他にもシフォンケーキ等食べたいものが山ほどあるので、今度お店に行ってみたいと思います(^J^)
いつも以上に、大満足の本日の我が家の晩御飯でしたヽ(^。^)ノ
喫茶こせんさんの情報はこちらをクリックください(*^_^*)
<関連記事>
本日の晩御飯(^o^)丿①
祖母から、伊万里市大川内町にある喫茶こせんさんのフルーツケーキをいただきました(^o^)丿
毎日こせんさんのブログを見ては「食べてみたい、食べてみたい」と言っていたのを聞いていたみたいで、プレゼントしてくれましたヽ(^。^)ノ

見た目通り、フルーツがテンコ盛りで、中もフルーツ満載でした(^ム^)

めっちゃ美味かったです!
他にもシフォンケーキ等食べたいものが山ほどあるので、今度お店に行ってみたいと思います(^J^)
いつも以上に、大満足の本日の我が家の晩御飯でしたヽ(^。^)ノ
喫茶こせんさんの情報はこちらをクリックください(*^_^*)
<関連記事>
本日の晩御飯(^o^)丿①
2011年07月02日
本日の晩御飯(^o^)丿①
本日の晩御飯は、味の酢漬け・なめろう・いなりずし・モロキューの以上4品(^o^)丿

味の酢漬けは、昨日うさぎ小屋さんで入手してきたあじを使用してます
(*^。^*)
玉ねぎ・ニンジンも添え、絶妙の美味しさ!

皿を舐めてしまうぐらい美味しいのがこのなめろう!(^^)!
こちらもうさぎ小屋さんのアジを使用♪
ホントは丼にご飯を満タンに入れ、ぶっかけてかきこみたかったのですが、本日はいなりずしだったので、明日の楽しみにとっておきます^_^;

こちらはお客様よりいただいた、もろみ(^J^)
昆布が入っており、絶妙な粘りで一層風味が増し、こちらも絶品でした(^ム^)

そして、母特製いなりずし♪
昔から変わらず、すごく美味かったです(^o^)丿

本日はデザート付きでしたので、2部構成にて紹介いたしますのでお楽しみに♪
デザートは、喫茶こせんさんのケーキですヽ(^。^)ノ

味の酢漬けは、昨日うさぎ小屋さんで入手してきたあじを使用してます
(*^。^*)
玉ねぎ・ニンジンも添え、絶妙の美味しさ!

皿を舐めてしまうぐらい美味しいのがこのなめろう!(^^)!
こちらもうさぎ小屋さんのアジを使用♪
ホントは丼にご飯を満タンに入れ、ぶっかけてかきこみたかったのですが、本日はいなりずしだったので、明日の楽しみにとっておきます^_^;

こちらはお客様よりいただいた、もろみ(^J^)
昆布が入っており、絶妙な粘りで一層風味が増し、こちらも絶品でした(^ム^)

そして、母特製いなりずし♪
昔から変わらず、すごく美味かったです(^o^)丿

本日はデザート付きでしたので、2部構成にて紹介いたしますのでお楽しみに♪
デザートは、喫茶こせんさんのケーキですヽ(^。^)ノ
2011年07月02日
伊万里市民チャンネル 商工会議所だより
「伊万里市民チャンネル 商工会議所だより」が伊万里ケーブルテレビ・西海テレビ・有田ケーブルテレビの3局にて放送がありました。今月は、当店「宮園仏壇製作所」が取材を受けております(*^_^*)
7月の毎週土曜日、午後6時と9時に放送があります。ご意見・ご感想をどしどし本ブログにて受け付けておりますので、どーぞ宜しくお願いします<(_ _)>
仏事に関するご質問等もお気軽にお寄せください(*^。^*)
2011年07月02日
密教とは?⑤
◎密教とは?⑤
密教では、大日如来と一体化し、現世で悟りの境地に達すること(即身成仏)を目的とします。
即身成仏を目指す修行者は、仏の姿をあらわす印を結び、真言(マントラ)や陀羅尼(ダーラニ)などの呪文を唱え、仏の世界を心の中に描きます。これを身・口・意の三密といいます。つまり三密の教えは、大日如来と一体になるための実践法です。
(続きは、密教とは?⑥にて)

密教では、大日如来と一体化し、現世で悟りの境地に達すること(即身成仏)を目的とします。
即身成仏を目指す修行者は、仏の姿をあらわす印を結び、真言(マントラ)や陀羅尼(ダーラニ)などの呪文を唱え、仏の世界を心の中に描きます。これを身・口・意の三密といいます。つまり三密の教えは、大日如来と一体になるための実践法です。
(続きは、密教とは?⑥にて)

2011年07月02日
密教とは?④
◎密教とは?④
最澄と空海が登場した八世紀末、皇族や貴族たちは病気治癒などの現世利益を仏教に求めていました。密教は祈祷によってその期待にこたえ、広く普及していったのだが、真言密教の秘法を学び、日本で密教を発展させた空海の功績は、いまもなお語り継がれています。
(続きは、密教とは?⑤)
最澄

空海

最澄と空海が登場した八世紀末、皇族や貴族たちは病気治癒などの現世利益を仏教に求めていました。密教は祈祷によってその期待にこたえ、広く普及していったのだが、真言密教の秘法を学び、日本で密教を発展させた空海の功績は、いまもなお語り継がれています。
(続きは、密教とは?⑤)
最澄

空海
