2011年07月06日
大雨(+o+)
昼前から大雨が降っている伊万里・有田地方です
配達の帰りに、伊万里市二里町内にある有田川を見たら川が凄いことになっていました(+o+)

流れがすさまじく、自然の荒々しさを目の当たりにしました。
災害になるまえに、雨がやんでくれることを祈っています。

配達の帰りに、伊万里市二里町内にある有田川を見たら川が凄いことになっていました(+o+)

流れがすさまじく、自然の荒々しさを目の当たりにしました。
災害になるまえに、雨がやんでくれることを祈っています。
2011年06月11日
6月度伊万里ブログ村④
さて、昨日開催されました伊万里ブログ村、差し入れの数々の続きです
(*^。^*)

クレベールウチダさんの「松浦一、大吟醸ケーキ」
大吟醸の甘みをほのかに感じるシットリとしたケーキでした、こちらも美味しくいただきました(*^_^*)

続きまして、sun flowerさんの「ゴマだんご」
ゴマの風味とモチモチっとした食感が絶妙!めっちゃうまかったです(^J^)

まだまだあります♪
クボタ陶器店さんから「まろやか干し梅」
梅干し苦手な僕でも、これは酸味が少なくて美味しくいただきました
(^◇^)

ラストはこちら↑
スイーツ・ルーツ・伊万里さんからケーキの差し入れ♪
程よい甘さでこちらも美味しく完食です(*^。^*)
ブログに関する知識を学びながら、伊万里の美味しいモノをいただいた今回の伊万里ブログ村でした(*^_^*)
追記
とても暖かく溶け込みやすい雰囲気なので、伊万里在住のブロガーの皆さんも気軽にご参加ください(^_^)/~
素敵な出会いがありますよ(^0_0^)
(*^。^*)

クレベールウチダさんの「松浦一、大吟醸ケーキ」
大吟醸の甘みをほのかに感じるシットリとしたケーキでした、こちらも美味しくいただきました(*^_^*)

続きまして、sun flowerさんの「ゴマだんご」
ゴマの風味とモチモチっとした食感が絶妙!めっちゃうまかったです(^J^)

まだまだあります♪
クボタ陶器店さんから「まろやか干し梅」
梅干し苦手な僕でも、これは酸味が少なくて美味しくいただきました
(^◇^)

ラストはこちら↑
スイーツ・ルーツ・伊万里さんからケーキの差し入れ♪
程よい甘さでこちらも美味しく完食です(*^。^*)
ブログに関する知識を学びながら、伊万里の美味しいモノをいただいた今回の伊万里ブログ村でした(*^_^*)
追記
とても暖かく溶け込みやすい雰囲気なので、伊万里在住のブロガーの皆さんも気軽にご参加ください(^_^)/~
素敵な出会いがありますよ(^0_0^)
2011年06月11日
6月度伊万里ブログ村③
さて、昨日開催されました伊万里ブログ村、素晴らしき差し入れの数々をご紹介して参ります(^o^)丿
まずは、うさぎ小屋さんからの差し入れ「うさしみ、マグロ編」

しっかり脂がのっていてホント美味かったです♪
日本酒があれば最高!って食べながらずっと思っていました(^J^)
評判通りのおいしさ、いや想像以上にうまかったですヽ(^。^)ノ
あと、おやつの「ドリアンチップス」

不思議な味・・・しかし思っていたよりは臭いが強くなかったです(*^。^*)
まだまだ続く差し入れの数々、次回「6月度伊万里ブログ村④」をお楽しみに♪
まずは、うさぎ小屋さんからの差し入れ「うさしみ、マグロ編」

しっかり脂がのっていてホント美味かったです♪
日本酒があれば最高!って食べながらずっと思っていました(^J^)
評判通りのおいしさ、いや想像以上にうまかったですヽ(^。^)ノ
あと、おやつの「ドリアンチップス」

不思議な味・・・しかし思っていたよりは臭いが強くなかったです(*^。^*)
まだまだ続く差し入れの数々、次回「6月度伊万里ブログ村④」をお楽しみに♪
2011年06月10日
6月度伊万里ブログ村②
以前から気になっていた、「動画の貼り付け方」を伊万里ブログ村で習ってきたので、早速アップしてみました♪
ちなみにこの曲は、私の結婚式で新郎新婦紹介映像にて使用した、我が家の思い出の一曲です(*^。^*)
またまたブログの楽しみ方を覚えてしまった、今回の伊万里ブログ村でした(^J^)
今回の差し入れは、6月度伊万里ブログ村③にて紹介しますのでお楽しみに(^_^)/~
2011年06月10日
6月度伊万里ブログ村①
本日で伊万里ブログ村がめでたく第40回目を迎えましたヽ(^。^)ノ

まだ参加しだして間もないですが、とても温かい雰囲気と向上心に燃える熱気がたまらなく好きです(*^。^*)
みなさんの伊万里LOVEを強く感じ、「僕も伊万里を盛り上げれるように頑張りたい!」と毎回刺激とアイデアを得ています(^J^)
今回の講習で学んだ、「動画の貼り付け」を6月度伊万里ブログ村②にて試してみますのでお楽しみに(^_^)/~

まだ参加しだして間もないですが、とても温かい雰囲気と向上心に燃える熱気がたまらなく好きです(*^。^*)
みなさんの伊万里LOVEを強く感じ、「僕も伊万里を盛り上げれるように頑張りたい!」と毎回刺激とアイデアを得ています(^J^)
今回の講習で学んだ、「動画の貼り付け」を6月度伊万里ブログ村②にて試してみますのでお楽しみに(^_^)/~
2011年06月02日
山ン寺大橋
仕事で伊万里市内を回っています。
その中で、今まで通ったことが無い道も多々あります。
本日は、伊万里市内の川内野方面へ来ているのですが、写真の大橋が目に留まったので思わずパチリ。



自然豊かで、涼やかな風が気持ちいい♪
癒しのひと時でした(*^。^*)
その中で、今まで通ったことが無い道も多々あります。
本日は、伊万里市内の川内野方面へ来ているのですが、写真の大橋が目に留まったので思わずパチリ。



自然豊かで、涼やかな風が気持ちいい♪
癒しのひと時でした(*^。^*)
2011年05月15日
伊万里市少年相撲大会
本日は、伊万里市国見台相撲場にて「伊万里少年相撲・小学生の部」がおこなわれました。

ブログ仲間の「sun flower」さんのブログで開催されることを知り、国見台相撲場へ見学に(*^。^*)
子供たちの熱戦が繰り広げられていましたよ(^o^)丿


僕が出場していたのは、20年前になります。時の流れを感じる一日でした(*^_^*)
2011年05月14日
伊万里ブログ村その2
昨日の伊万里ブログ村で参加者のみなさまからの差し入れをご紹介します(^o^)丿
まずは、「伊万里ゆうちゃん」さんから(黒米シフォンケーキ)
もちもちしててめっちゃ美味しかったです!(^^)!
続きまして「sun flower」さんの差し入れ(韓国のおやつ)
初めての食感+味でしたがこちらも大変おいしかったです!
続いて「小麦の家」さんから(黒米クッキー)
以前購入したこともあるのですが、他では味わえないおいしさが魅力です(*^_^*)
最後は「クレベールうちだ」さんから(伊万里の詩)
何回食べても飽きがこない美味しさ(*^。^*)
地元青年部メンバーの「商店街の片隅より」さん、「カットサロンこまつ」さんもおいしそうにバクバク食べてました(^0_0^)

しっかりブログの勉強もでき、美味しいおやつが食べれる伊万里ブログ村。
次回開催が待ち遠しい、そんな風に思える伊万里ブログ村でしたヽ(^。^)ノ
<この記事に対する関連記事>
まずは、「伊万里ゆうちゃん」さんから(黒米シフォンケーキ)
もちもちしててめっちゃ美味しかったです!(^^)!

続きまして「sun flower」さんの差し入れ(韓国のおやつ)
初めての食感+味でしたがこちらも大変おいしかったです!

続いて「小麦の家」さんから(黒米クッキー)
以前購入したこともあるのですが、他では味わえないおいしさが魅力です(*^_^*)

最後は「クレベールうちだ」さんから(伊万里の詩)
何回食べても飽きがこない美味しさ(*^。^*)

地元青年部メンバーの「商店街の片隅より」さん、「カットサロンこまつ」さんもおいしそうにバクバク食べてました(^0_0^)

しっかりブログの勉強もでき、美味しいおやつが食べれる伊万里ブログ村。
次回開催が待ち遠しい、そんな風に思える伊万里ブログ村でしたヽ(^。^)ノ
<この記事に対する関連記事>
2011年05月14日
伊万里ブログ村その1
2011年04月30日
チャリティーコンサート♪

今日は伊万里市民会館にて「東日本大震災復興支援 元気のわ!チャリティーコンサート」がおこなわれていたので観覧に行ってきました♪
ちょうど伊万里太鼓の演奏が始まっていたので着席し観覧(^o^)丿
みなさん勇壮な姿がかっこよかったです(*^。^*)


子供たちもステージに上がり一緒に演奏を楽しんでいました。僕も参加しようと思いましたが、大人は誰も上がっていかなかったので恥ずかしくなり遠慮してしまいました(゜o゜)

以前から公私共にお世話になっている先輩がとてもかっこよく太鼓を叩かれていて、正直惚れそうになりました(^J^)

非常に楽しいコンサートでした(^o^)丿
もちろん募金をして会場をあとにしましたよ(*^。^*)