スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年08月10日

浄土宗とは?②

この頃、貴族たちは自らの力の衰退、僧兵の横暴、武士の台頭という現実を目のあたりにし、末世の不安を抱きはじめました。また庶民は疫病、戦乱、天災が相次いだため不安におびえ、時代の終焉を実感するようになりました。

続きは、浄土宗とは?③にて

  
タグ :浄土宗


Posted by きいちろう  at 21:38Comments(0)浄土宗について

2013年08月10日

お盆の迎え方(*^_^*)

おはようございます(^o^)丿

いつも通りすごく暑い伊万里地方です^_^;sun



来週は、いよいよお盆ですね(*^_^*)


お盆を迎えるにあたり、今日・明日とお墓掃除などに出かけられる方も多いのではないでしょうか。

お盆の迎え方の一例を以下に記載しておりますので、参考になればと思います。

12日まで
お墓の掃除、お仏壇の掃除・仏具のお磨き等をおこないます。

13日
玄関先などで「迎え火」を焚いて御霊をお迎えします。「迎え火」は、ホウロクという素焼きのお皿の上でおがらをたきますが、最近はお迎え提灯を飾って迎え火とする場合が多いようです。

14日・15日
お墓参りをしたり、寺院へお参り(もしくは僧侶をお迎えしてお参り)します。

15日
「送り火」を焚いて御霊をお送りします。精霊流しや灯篭流しで送る地域もあります。

*なお、地域のしきたりや宗派によって異なる場合がございますので、寺院等へしっかり確認しましょう。

  


Posted by きいちろう  at 09:38Comments(0)お盆(盆提灯)について