2011年06月26日

各宗を統括している寺院はどこ?③

◎各宗を統括している寺院はどこ?③
信仰の力ははかりしれないものがあり、権力をおびやかすような教団があらわれることもあります。

それを恐れた江戸幕府は寺院の管理に乗り出し、寺院制度の改革に着手します。すべての寺院を宗派に組み入れ、統制をはかりました。本末制度のもとでは本山だけを管理していれば下々まで管理する手間が省けるため、幕府にとって都合がよかったのです。

この制度は明治時代にも受け継がれ、いまも本山を中心としたネットワークが築かれています。

続きは、各宗を統括している寺院はどこ?④にて

浄土宗総本山知恩院
各宗を統括している寺院はどこ?③



同じカテゴリー(本山について)の記事画像
各宗を統括している寺院はどこ?⑥
各宗を統括している寺院はどこ?⑤
各宗を統括している寺院はどこ?④
各宗を統括している寺院はどこ?②
各宗を統括している寺院はどこ?①
同じカテゴリー(本山について)の記事
 各宗を統括している寺院はどこ?⑥ (2011-06-28 12:38)
 各宗を統括している寺院はどこ?⑤ (2011-06-27 17:38)
 各宗を統括している寺院はどこ?④ (2011-06-27 12:38)
 各宗を統括している寺院はどこ?② (2011-06-25 17:38)
 各宗を統括している寺院はどこ?① (2011-06-25 12:38)

Posted by きいちろう  at 15:38 │Comments(0)本山について

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。