2011年05月12日

最終工程(^o^)丿

お仏壇洗濯もいよいよ最終工程となりました。分解したお仏壇を組み立てていきます(^o^)丿

最終工程(^o^)丿

まず、裏板を取り付けます。


最終工程(^o^)丿 

続いて柱の取り付け。


最終工程(^o^)丿 

最後に屋根を付けて完成!

最終工程(^o^)丿 

「えっ、これで終わりなの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、この宮殿タイプはこれで終わりなのです。お仏壇も色々な種類があるんですよ(*^_^*)

最後に最終チェックをおこない、掃除・梱包が終わったらあとはお届けとなります。(最後の写真ではちょっと傾いていますが、もちろん修正しました(*^_^*))

「うちの仏壇は買い替えた方がいいのか、お洗濯できれいに復元できるのか?」とお悩みの方、お気軽に当店へご相談ください。お客様にとって一番良い方法をアドバイスさせていただきます(^o^)丿



同じカテゴリー(お仏壇洗濯風景)の記事画像
仏壇クリーニング(*^_^*)
仏壇洗濯(洗浄)&修復(*^_^*)
先々代製作の仏壇(*^_^*)
三方開き仏壇洗濯(*^_^*)
御縁の素晴らしさ(*^_^*)
仏壇お洗濯(^-^)
同じカテゴリー(お仏壇洗濯風景)の記事
 仏壇クリーニング(*^_^*) (2024-01-30 09:38)
 仏壇洗濯(洗浄)&修復(*^_^*) (2020-11-17 09:38)
 先々代製作の仏壇(*^_^*) (2018-09-05 16:20)
 三方開き仏壇洗濯(*^_^*) (2015-10-02 13:26)
 御縁の素晴らしさ(*^_^*) (2013-06-10 22:00)
 仏壇お洗濯(^-^) (2012-06-16 20:51)

Posted by きいちろう  at 19:07 │Comments(0)お仏壇洗濯風景

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。