2012年08月11日
お盆の迎え方(*^_^*)
おはようございます(^O^)/
明るく元気に本日も絶好調です!

お盆を迎えるにあたり、今日・明日とお墓掃除などに出かけられる方も多いのではないでしょうか。
お盆の迎え方の一例を以下に記載しておりますので、参考になればと思います。
12日まで
お墓の掃除、お仏壇の掃除・仏具のお磨き等をおこないます。
13日
玄関先などで「迎え火」を焚いて御霊をお迎えします。「迎え火」は、ホウロクという素焼きのお皿の上でおがらをたきますが、最近はお迎え提灯を飾って迎え火とする場合が多いようです。
14日・15日
お墓参りをしたり、寺院へお参り(もしくは僧侶をお迎えしてお参り)します。
15日
「送り火」を焚いて御霊をお送りします。精霊流しや灯篭流しで送る地域もあります。
*なお、地域のしきたりや宗派によって異なる場合がございますので、寺院等へしっかり確認しましょう。
明るく元気に本日も絶好調です!

お盆を迎えるにあたり、今日・明日とお墓掃除などに出かけられる方も多いのではないでしょうか。
お盆の迎え方の一例を以下に記載しておりますので、参考になればと思います。
12日まで
お墓の掃除、お仏壇の掃除・仏具のお磨き等をおこないます。
13日
玄関先などで「迎え火」を焚いて御霊をお迎えします。「迎え火」は、ホウロクという素焼きのお皿の上でおがらをたきますが、最近はお迎え提灯を飾って迎え火とする場合が多いようです。
14日・15日
お墓参りをしたり、寺院へお参り(もしくは僧侶をお迎えしてお参り)します。
15日
「送り火」を焚いて御霊をお送りします。精霊流しや灯篭流しで送る地域もあります。
*なお、地域のしきたりや宗派によって異なる場合がございますので、寺院等へしっかり確認しましょう。